गणेश
象の頭と4本の腕をもつガネーシャ像。
『夢をかなえる象』として、日本でも有名なガネーシャは、
商売繁盛・学問成就・家内安全・障害除去・開運と、万能の神様。
ヒンドゥー教の最高神シヴァとその妻パールバティの息子です。
ガネーシャの大きなお腹は、お腹の中に全世界が詰まっているからで、
大きな両耳は、、一度に大勢の人の話を聞くことができるので、多くの事柄を知っているということを表します。
このガネーシャ像が持つのは、斧・短剣・モーダカ(お菓子)。
片方の牙が折れている理由には、いくつかのエピソードがあります。
一番有名なのは、自分で折って月に投げつけたという説。
誕生日に甘ーいお菓子をたらふく食べた夜の帰り道、
乗っていたネズミが蛇に驚き、ガネーシャは転んでしまいます。
その時に、お腹がはじけてお菓子がこぼれ出てしまいました。
空から見ていて、笑ったお月さまに、自分の牙を折って投げつけました。
その時から月は、満ち欠けするようになったそうです。
ちなみに、ガネーシャが持っているモーダカというお菓子は、
日本に伝わってモナカとなったとも言われています。
正面向かって右の足元にいるのが、ガネーシャの乗り物(ヴァーハナ)のネズミ。
何故体の大きなガネーシャが、小さなネズミを乗り物にしているかというと
退治した悪魔を小さなねずみの姿に変えて操っていて、
乗るときはネズミの姿を大きくすることが出来るという
ガネーシャの力を表していると言われています。
全体的に、丁寧に作られており、手ごろな大きさなので、どこでもちょっとした場所に飾れます。
富と商売の神様なので、お店などに置かれるのも良いでしょう。
その際は、入り口に飾るのが良く、ヒンドゥー教の寺院でも、一番先にお参りされる神様とされています。
※ブラス(真鍮)製。
※ハンドメイドで作られており、サイズや形・模様など、また
写真やお使いのPC環境などにより、色味が写真と異なる場合があります。
※製法上の傷やアジアン雑貨特有の小さな傷・色ムラなどは、ご了承ください。